ドラクエのマンガ紹介
ドラゴンクエストへの道 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:エニックス出版局 脚色:和智正喜
作画:滝沢ひろゆき・石森プロ
監修:石ノ森章太郎
ドラゴンクエストの誕生秘話が描かれたドキュメンタリー漫画です。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト 4コマ漫画劇場 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
複数名の作家によるアンソロジー形式ドラクエ4コマ漫画です。ガンガン編・ギャグ王編・番外編などもあり、ドラクエだけで累計70冊以上でています。ドラクエだけでなく、同会社のトルネコやスターオーシャン、ヴァルキリープロファイルも数多く発刊し、さらに別会社のマリオやゼルダ、アークザラッドなど数多くの人気ゲーム、果てはエヴァンゲリオン、Kanon、To Heartなどのギャルゲーまで発刊されました。その数およそ90種類!アンソロの起源とも言えますね。
現在では新品はプレミアがつき、本屋で購入は難いですが、中古品がアマゾンやヤフオクなどでまとめて出品されています。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:三条陸 作画:稲田浩司
連載誌:週刊少年ジャンプ 全37巻 (文庫版 全22巻)
かつてジャンプで連載されていた超有名漫画です。当時アバンストラッシュとかめはめ波は誰もが真似しました(はず)
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
作画:藤原カムイ 脚本:小柳順治
設定:川又千秋
連載誌:月刊少年ガンガン 全21巻 (完全版 全15巻) ガンガンで連載されていたドラクエ漫画です。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト 天空物語 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:ドラクエ5 作画:幸宮チノ
連載誌:月刊少年ギャグ王→月刊Gファンタジー増刊ステンシル→月刊ステンシル→月刊Gファンタジー 全11巻
ドラクエ5の主人公が石になっている8年間のサイドストーリー。男の子と女の子が主人公です。石になった両親を探しだすために世界中を旅します。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエストモンスターズ+ |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
作者:吉崎観音
連載誌:月刊少年ガンガン 全5巻 (新装版 全5巻) ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランドの後日談にあたるストーリーです。モンスターズの世界が基準ですが、ドラクエシリーズの主人公らが登場して往来のドラクエファンにはとても楽しめるストーリーになっています。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト プリンセスアリーナ |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
脚本:小松崎康弘 作画:八坂麻美子
連載誌:月刊Gファンタジー 全5巻
ドラクエ4の第二章がベースのアリーナが主人公のストーリーです。
|
||||||
|
|||||||
トルネコ一家の冒険記 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
脚本:小松崎康弘 作画:村上ゆみ子
連載誌:月刊少年ギャグ王 全4巻
トルネコが主人公でドラクエ4と不思議なダンジョンの間のオリジナルストーリーです。不思議なダンジョンを探してトルネコ一家が旅をします。掲載されていたのがギャク王なので、シリアスよりギャグが多めです。どちらかといえば子供向けで、人によっては好みが分かれるかもしれません。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:久美沙織 作画:阿部ゆたか
連載誌:月刊Gファンタジー 全3巻
ドラクエシリーズに登場する精霊ルビスがアレフガルドを創造する以前を描いた、外伝作品です。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト 幻の大地 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:ドラクエ6 作画:神崎まさおみ
連載誌:月刊少年ガンガン 全10巻
ドラクエ6がベース、というか原作そのもの。他の漫画と違い、多少オリジナルは含むも基本終始原作通りに話が進行します。それ故ドラクエ6をやってなくても話が分かりますが・・・、やはりやった後に見たほうが楽しめると思います。キャラの性格だけは、イメージと異なるかもしれません。(特にチャモロ) |
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト ヴァーチャルバトラー仁 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
作者:御茶まちこ
連載誌:月刊少年ギャグ王
ドラクエバトルえんぴつの漫画、と思いきや、えんぴつバトルをしたのは最初の一回だけ。以降はバトルえんぴつの進化型「バトルペンシル」を使ってヴァーチャルでモンスターの姿になり、リアルバトルやレースなどをするようになる。(ちょっと遊戯王を先駆けていた)
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト エデンの戦士たち |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:ドラクエ7 作画:藤原カムイ
連載誌:月刊少年ガンガン王 全14巻
ロトの紋章の藤原カムイが描く、ドラクエ7をベースにした漫画です。原作通りに話は進みますが、オリジナルがとても多く、内容も濃くなっています。さすが藤原カムイ、序盤からものすごく力が入っていました。ドラクエ好きというより、ロトの紋章好きにオススメしたい作品ですね。ただ、序盤に力を入れすぎたせいか、残念ながら途中で終わっています。あのペースで最後まで行ったらとてつもない作品になっていた気がします。
|
||||||
|
|||||||
ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
作者:中島諭宇樹
連載誌:Vジャンプ 既刊9巻
(2017年5月現在) ドラクエ10のサイドストーリー漫画です。ドラクエ10の世界が舞台になっていますが、別に10をプレイしていなくても楽しめます。
|
||||||
|
|||||||
TVアニメ ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説 |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
原作:エニックス 堀井雄二
監督:りんたろう 山田勝久 神田武幸
かつてテレビアニメとして大人気だったドラクエアニメです。ドラクエが社会現象になった時、その影響で作られました。
|
||||||
|
|||||||

















