|
ドラゴンクエスト
DRAGON QUEST |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
記念すべき第一作目。家庭用ゲーム機で初のオリジナルRPG。勇者の血を引く主人公が竜王にさらわれた姫を助けるために旅立つ王道ファンタジー。リメイク版ならその気になれば1日でクリア可能。現代では物足りないかもしれませんが、ドラクエ好きなら一度はやるべきでしょう。
特徴
主人公が一人しかいない 呪文が10種類しかない 最強の呪文がベギラマ ダンジョンが真っ暗 下の階に降りるほど低音になる セーブ機能がなく、復活の呪文というパスワードでゲーム再開する バットエンドがある カニ歩き「ゆうべはおたのしみでしたね」
思い出
この作品を初めてやったのは、小学校の時でした。6より以前は3、4、5、1、2の順番でやったので非常に辛かったです。たとえて言うなら急に現代から石器時代に戻てしまったような…。とにかくイライラしました! ダンジョンは暗いし(最初たいまつわからなかった)扉とか階段とかいちいちコマンド入力しなければならないし・・・。パスワードも大変でした。今なら写メで一発なんですが、当時はノートに必死に書き写していました。そして、よく間違えました。それだけにクリアした時は感動し、涙が溢れ出ました・・・。今でもよく覚えています。のちにリメイクの1をやった時、逆の意味で涙が出てきました・・・。
進化しすぎだろっ!!
|
DRAGON QUESTⅡ
-悪霊の神々- |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
第2作目 前作から100年後の世界 邪教祖大神官ハーゴンの侵略により世界が侵略されてゆく。それを阻止するため、ロトの血を引く3人が打倒ハーゴンを目指して旅に出る。ハッキリ言って今の子供はいろんな意味でまともにプレイできないでしょう。リメイク版をお勧めします。
特徴
パーティーが3人になった マップが広くなった 難易度が格段に上がった 船が登場した 相変わらずセーブができない 最強パスワードが存在する はかぶさの剣 ロンダルキアへの洞窟「デビルロードはメガンテをとなえた」「シドーはベホマをとなえた!」
思い出
ドラクエ2は実はリメイク版を先にやり、FCのオリジナル版をやったのは20歳くらいの時でした。(エミュレーターで)リメイク版でもすごい大変だったのを覆えています。ロンダルキアの祠にたどり着いたときの感動は今でも忘れられません。何しろシリーズ屈指のダンジョン、ロンダルキアへの洞窟にも苦労しましたが、何より洞窟を抜けた後に出てくるデビルロードやら他のモンスターやらいきなり強くなる敵によく全滅させられました。そしてまたロンダルキアへの洞窟へ・・・。正直、オリジナル版を小学生の時にやらなくてよかったと思います。メガンテで全滅確定とか、ザラキ連発とか下手をしたらドラクエがトラウマになっていたかも・・・。
頼む・・・ 頼むから…
メガンテだけは
やめてくれッッ!!!
|
DRAGON QUESTⅢ
-そして伝説へ・・・- |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
第3作目 ドラクエ1から100年前の世界 勇者ロトの伝説シリーズの原点 主人公は亡き父、オルテガの意思を継ぎ、世界征服を企む魔王バラモスを倒すべく、仲間とともに旅立つ。難易度は前回より低めで、小学生でも遊びやすい仕様になっている。仲間に好きな名前を付けられるのもいい。ただ、初期のFC版はデータがよく消えるので、リメイク版をお勧めします。
特徴
パーティーが4人になり、職や名前がつけられるようになった ようやくセーブ機能が付いたが、よく消える 呪文が大幅に増え、戦闘にメリハリがついた 空を飛ぶ乗り物が登場した 終盤はドラクエ1の世界で冒険できる「お気の毒ですが、冒険の書は消えてしましました」 ぱふぱふ屋・・・
思い出
この作品が僕の初めてのドラクエでした。小学校の頃、友達が貸してくれたのがきっかけで始め、メッチャハマりました。データがよく消えるので、冒険の書1つじゃ危険だと思い、毎回3つの冒険の書にセーブしていましたが、ある日全部消えました。すごく泣いたことを今でも覚えています。ちょうど賢者に転職する手前だったので、ショックが大きかったです。しばらく再開できませんでした。先に4をクリアしてしてしまいました。そして時が経ち、再びはじめました。今度は最後までいけましたが、やるたびに今日はデータが無事なのか、心配しながらゲームの電源を入れてました・・・。なんだかんだでとても印象に残った作品でした。
頼む・・・ 頼むから…
今日もセーブデータ
無事でいてくれッッ!!!


