|
DRAGON QUESTⅣ
-導かれし者たち- |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
第4作目 1、2、3がロト編という括りで、今作からの4、5、6は天空編となります。今回は今までと打って変わってオムニバス形式。1章から5章まであり、それぞれ別の主人公が登場します。最終的に全員が集結し、地獄の帝王を倒すべく、冒険が始まります。リメイク版には6章もありますのでDSのリメイク版をお勧めします。
特徴
章ごとに主人公が変わるオムニバス形式 自動AI戦闘導入 主人公以外操作できない 馬車登場 1軍2軍 小さなメダル登場 クリフトザラキ カジノ登場 838861 8回逃げ
思い出
ドラクエ4 これが最初にクリアしたドラクエなので、とても印象深いです。最初にプレイした時は男パーティーだったので(主人公男 ライアン クリフト ブライ)非常に苦労したことを覚えています。ライアン遅いし、クリフトザラキだし、ブライなかなかバイキルト使わないし・・・ ラスボスをドランの一撃で倒したことが今でも忘れられません。2週目は女パーティー(女勇者 アリーナ ミネア マーニャ)。メッチャ楽でした!アリーナの強さをここで初めて知りました!キラーピアスこそが最強の武器だったんですね!リメイク版では6章でデスピサロやロザリーが仲間になりますが、4コマ信者だった僕には今までの4コマを覆す出来事でした(4コマにはデスピサロネタが多い)
あのさ・・・
ロザリーよりも
シンシア生き返らせろよ!!!
|
DRAGON QUESTⅤ
-天空の花嫁- |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
第5作目 初のスーファミ作品 親子3代に渡る壮大なストーリー。主人公は最初、父親のパパスと目的不明の冒険をしています。次第に伝説の勇者を探すという目的がわかり、世界中を旅します。モンスターが仲間になったり、結婚して子供を作ったりと今までと一風変わった仕様になっており、シナリオもドラマ性が高く、非常にやりこみ要素が高くなっています。やはりDS版がおススメですが、オリジナル版も一度はやってみたほうがいいかもしれません。
特徴
主人公が勇者ではない パーティーは3人(リメイクは4人) 作戦「めいれいさせろ」追加 モンスターが仲間になる 結婚ができる 便利ボタン登場 クリア後に隠しダンジョン登場 「ぬわーーっっ!!」ひとしこのみ
思い出
後にも先にも、セーブ電池を切らせたのはこのゲームだけです。それほどやりこみました。嫁は確実にフローラです!何度もやりましたが、ビアンカを選んだ記憶はほとんどありません!なぜなら・・・子供の髪の色が青くなるからです!あと、モンスター集めが大好きでした。とうとうはぐれメタルは仲間にできませんでした。しかし、ヘルバトラーは仲間にしました!あの時の感動は忘れられません・・・。家じゅうを駆け回りました!今でも同じことができそうな気がします。それほど嬉しかったです。リメイクではすごろくで挫折しました。落とし穴はマジで時間泥棒です!
モンスターが起き上がり仲間になりたそうな目で…
っしゃあああああ!!!
|
DRAGON QUESTⅥ
-幻の大地- |
|||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ゲーム紹介
第6作目 前作と違って天空編のつながりは薄い。究極の自分探しゲーム。ラスボスと思われる魔王は序盤で倒し、それ以降はこれといった目的もなく、いろんな国や村の問題を解決していく。しかし、やがて大魔王の存在が明らかになる・・・。この作品に限ってはDSよりスーファミ版をお勧めしたいです。モンスターが仲間になるので。なお、この作品以降、続編が出る感覚が4,5年になるのでライバルのFFシリーズとはここから離されることになる
特徴
ステータス「カッコよさ」追加 おもいだすシステム追加 移動速度が速くなった 転職システムが新しくなった マップが序盤から二つ 海中に潜れる MP消費0の特技が増えた スライム格闘場 ベストドレッサーコンテストなど追加 昼夜がなくなった ダーマに着いたらまずメラミ バーバラに救いを ラスボスVSラスボス「な なんじゃ お前たちは!?」 リメイクではモンスターがスライム系しか仲間にならない
思い出
初めて自分で買ったドラクエです(1~5まで全部借り物)誕生日プレゼントですが・・・.。発表から発売まで約一年、ずーっと楽しみにしていました。キャラ設定の書いた下敷きを見ながら、まだかまだかと待ち望んでいました。当時中学生でしたが、学校をサボり、発売日前日に手に入れ、その日初めて徹夜した事を今でも覚えています。(よく親が許したものです)それから約一年、ほとんどコレしかやりませんでした。ストーリーは前回のほうが好きでしたが、転職や仲間モンスターなどシステム的には6のほうが好きです。様々な要素をやりこみ、ランプの魔王を仲間にして、ようやく終わったといった感じです。10を除けばこれまでで一番やったドラクエかもしれません。友達とミレーユかターニアかでよくもめた事もいい思い出です。
ターニアみたいな妹が
欲しかったッッ!!!


